ツール |
ツールセット |
室内展開図マーカー
|
寸法/注釈 |
室内展開図マーカーツールを使用すると、室内展開図ビューポートの参照グラフィックとして機能するオブジェクトを作成して、ビューポートがどの方向に作成されたかをグラフィックで示すことができます。
Vectorworksデザインシリーズの室内展開図マーカーには、追加機能があります。
● 注釈のために、室内展開図マーカーを既存のビューポートにリンクする。
● マーカーの図面タイトル、図番、およびシートレイヤ番号をリンクしているビューポートと同期させる。
● マーカーから削除したた時に、リンクしているビューポートを自動的に削除する。
正確な配置のために、配置モードによって定義済みのマーカーの挿入点が一時的に上書きされます。
モード |
説明 |
オブジェクト挿入点を左側 |
挿入点をマーカーのバウンダリボックスの左端にします。 |
オブジェクト挿入点を中央 |
挿入点をマーカーのバウンダリボックスの中央にします。 |
オブジェクト挿入点を右側 |
挿入点をマーカーのバウンダリボックスの右端にします。 |
オブジェクト挿入点 |
挿入点を元から指定されていたマーカーの点に挿入します。 |
スタイル |
リソースセレクタを開き、配置する室内展開図マーカーを選択します。ダブルクリックすると、リソースがアクティブになります。 |
設定 |
新しい室内展開図マーカーオブジェクトごとに使用するデフォルトパラメータを設定します。 |
室内展開図マーカーを作成するには:
1. ツールをクリックします。
2.次のいずれかの操作を行います:
● ツールバーのスタイルをクリックし、リソースセレクタからリソースを選択します。
● 設定をクリックしてオブジェクトのプロパティダイアログボックスを開き、ツールのデフォルトパラメータを指定します。
パラメータは、後からオブジェクト情報パレットで編集できます。
クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。
3.クリックしてオブジェクトを配置し、再度クリックして回転角を設定します。
マーカーを図面に配置後、オブジェクト情報パレットで編集できます。室内展開図マーカーを編集する際は、以下のオプションが使用できます。
オプション |
説明 |
スタイルリストのオプション |
● 置き換え:このオブジェクトに別のスタイルを適用します。 ● スタイルなしに変換:このオブジェクトについてのみ、設定とマーカーレイアウトを変更できます。 ● スタイルの編集:図面上にある現在のスタイルを使用しているすべてのオブジェクトの設定とマーカーレイアウトを変更できます。 詳細については、マーカーと図面ラベル用のスタイルを作成するを参照してください。 |
断面線を編集 (Vectorworksデザインシリーズが必要) |
マーカーがビューポートにリンクしている場合、クリックして図形の編集モードに入り、ビューポートを定義している断面線を編集できます。グラフィックで断面線を編集するを参照してください。 |
ビューポートを表示 (Vectorworksデザインシリーズが必要) |
マーカーがビューポートにリンクしている場合、リンクするレイヤを表示し、ビューポートを選択できます。 |
マーカーレイアウトの編集 (スタイルなしのマーカー)
|
編集ウインドウが開き、マーカーの形状とテキストを変更できます。マーカーと図面ラベル用のスタイルを作成するを参照してください。 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~