Vectorworksデザインシリーズ製品にはスケッチレンダリングモードが含まれており、任意の投影法で2Dおよび3D図形に手書きまたはスケッチ効果を適用できます。スケッチ効果は編集可能なリソースとして保存され、図面の図形に直接適用されます。スケッチ効果は、ハッチングやシートレイヤビューポートにも適用でき、VW-陰線消去レンダリングにも使用できます。
RW-アートとは異なり、スケッチレンダリングは2D図形に適用可能で、個別の図形が特定のスケッチ形式を含めることができます。スケッチ効果は、ワークシート、文字、基準点、または光源には適用できません。
コマンド |
パス |
ショートカット |
スケッチオプション |
ビュー>レンダリング |
● Ctrl + Shift + Alt + S(Windows) ● Cmd + Shift + Option + S(Mac) |
すべてのシートレイヤとデザインレイヤにデフォルトのスケッチスタイルを設定できるほか、シートレイヤごとにスケッチスタイルを設定することもできます。スケッチスタイルを設定したら、スケッチレンダリングモードを選択し、選択したスタイルで図面をレンダリングします。
以下のスケッチスタイルが事前に定義されています。選択すると、スタイルが自動的に現在のファイルに取り込まれて、リソースマネージャに表示されます(概念:リソースライブラリを参照)。カスタムのスケッチスタイルを作成すると、スケッチスタイルの選択リストとリソースマネージャに表示されます(カスタムのスケッチスタイルを作成するを参照)。
使用していないスケッチスタイルは消去可能です。ファイルから不要情報を消去するを参照してください。
クリックすると、デフォルトのスケッチスタイルの表示/非表示を切り替えられます。
デフォルトのスケッチスタイルを設定するには:
1. 次のいずれかの操作を行います:
● デザインレイヤにアクセスして、ファイルのデフォルトのスケッチスタイルを設定します。
● シートレイヤにアクセスして、このシートレイヤに配置されている図形にのみスケッチスタイルを適用します。このスケッチスタイルは、ファイルのデフォルトのスケッチスタイルより優先されます(ビューポート内の図形にスケッチスタイルを設定するには、スケッチスタイルをビューポートに適用するを参照してください)。
2.コマンドを選択します。
スケッチオプションダイアログボックスが開きます。
3.デフォルトのスケッチスタイルをリストから選択します。
クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。
コマンド |
パス |
ショートカット |
スケッチ |
ビュー>レンダリング |
● Ctrl + Shift + S(Windows) ● Cmd + Shift + S(Mac) |
スケッチスタイルを使用して図面をレンダリングするには:
コマンドを選択します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~