図面を表示する

ビューを使用する

ビュー>ビューの下に表示される項目は、図面領域表示向きを変更します。ビューのオプションは、次の4つの基本カテゴリに分類されます。

カテゴリ

説明

2D表示

図面を2Dで表示するには、2D/平面コマンドを選択します。このコマンドは注記、図面枠、2D作図に使用されます。2D/平面:回転ビュー(Vectorworksデザインシリーズが必要)は、2D/平面:回転ビューが存在する場合に表示バーからのみ使用できます。

3D立面図

3D立面図を見るには、後ろの各コマンドを使用します。

アクティブレイヤプレーンより上の3D表示

アクティブレイヤプレーンの上から3D表示を見るには、斜め右斜め左右斜め後方左斜め後方の各コマンドを使用します。

アクティブレイヤプレーンより下の3D表示

アクティブレイヤプレーンの下から3D表示を見るには、右斜め下左斜め下右斜め下後方左斜め下後方の各コマンドを使用します。

 

 Views00001.png

標準ビューに変更するには:

ビュー>ビューを選択し、ビューを選択します。

ビューが変わり、現在のビュー/ビューリスト内の選択状態のビュー名の前にチェックマークが表示されます。

ワーキングプレーンとアクティブレイヤプレーンのどちらの場合でも、ビューはワーキングプレーンパレットの選択状態に依存します(ワーキングプレーンのビューとモードを参照)。

2D/平面:回転ビュー(Vectorworksデザインシリーズが必要)が存在する場合、テンキーの数字0では、標準の回転していない2D/平面ビューではなく2D/平面:回転ビューが呼び出されます。標準の回転していない2D/平面ビューに切り替えるには、再度0キーを押します。

ビューバーを使用して、ビューコマンドにすばやくアクセスすることもできます。現在のビューをクリックし、表示されたリストから標準のビューを選択します。そのビューが標準のビューとは異なる場合、現在のビューとして「カスタム」が表示されます。

viewbar_right.png