基準図形への結合
基準図形への結合モードでは、選択した1つ以上の図形をトリミングまたは延長して境界図形に結合します。開いた図形(線分、円弧、開いた多角形など)およびNURBS曲線や線分のみを結合できます。一方、閉じた図形(円、四角形など)および閉じた多角形は結合できません。これらは境界図形として扱われます。
このモードは屋根面の結合にも使用できます。屋根面を結合するを参照してください。
1つの基準図形への結合
モード |
ツール |
ツールセット |
ショートカット |
基準図形への結合 |
結合/合成 |
基本 |
;(セミコロン、Windows) Option + L(Mac) |
1つの図形を境界図形に結合するには:
ツールとモードをクリックします。
結合する図形をクリックし、次に境界図形をクリックします。最初の図形はサイズが変更されてから、境界図形に結合されます。
複数の基準図形への結合
モード |
ツール |
ツールセット |
ショートカット |
基準図形への結合 |
結合/合成 |
基本 |
;(セミコロン、Windows) Option + L(Mac) |
複数の図形を境界図形に結合するには:
境界図形に結合する複数の図形を選択します。
ツールとモードをクリックします。
Altキー(Windows)またはOptionキー(Mac)を押しながら、結合する図形のうち1つをクリックし、次に境界図形をクリックします。選択した図形はサイズが変更されてから、境界図形に結合されます。
または、直線連続伸縮モードをクリックして、複数の図形を1つの境界図形に結合します(直線連続伸縮を参照)。
結合の種類 |
例 |
境界図形まで延長された2D図形 |
|
境界図形に合わせてトリミングされた図形 |
|
NURBS曲面に結合されるNURBS曲面 |
|
2D図形を境界図形に結合するための複数選択 |
|