バルジソリッドまたはバルジNURBS曲面を作成する
モード |
ツール |
ツールセット |
バルジソリッド
|
デフォーム
|
3D |
デフォームツールのバルジソリッドモードを使用すれば、形状をふくらませたり凹ませたりすることができます。
バルジソリッドまたはバルジNURBS曲面を作成するには:
ツールとモードをクリックします。
縦横比 等倍率モードがデフォルトで選択されています。4方向の矢印によるフィードバックグラフィックがカーソルの周りに表示され、ドラッグする方向とその垂直方向の両方に同量のふくらみが適用されます。非対称のバルジが必要な場合は、ツールバーの縦横比 等倍率モードを選択解除します。2方向の矢印によるフィードバックグラフィックが表示され、ふくらみはドラッグした方向にしか適用されなくなります。垂直方向にはふくらみが付きません。
縦横比 等倍率モードのステータスは、操作中でも任意のタイミングで変更できます。
3D図形の上にカーソルを移動すると図形が強調表示され、編集できることを示します。ソリッドまたはNURBS曲面をクリックして選択します。
複数の図形を選択するにはShift -クリックします。
4方向または2方向の矢印のフィードバックグラフィックがカーソルの周りに表示されます。ふくらみの中心にする場所に矢印のグラフィックを配置してからクリックします。
矢印のグラフィックは、図形を選択している場合にのみ表示されます。矢印を希望する場所に配置するには、場合により表示バーのアクティブな基準面リストを使用して、指定した平面をアクティブにする必要があります。
ふくらみの中心は、ふくらませられる図形から離れた場所に配置することもできます。
矢印のグラフィックがクリックした点に固定され、ふくらみの軸が表示されます。カーソルを移動すると矢印が回転してふくらみの向きを示し、ふくらみの基準線がふくらみの開始点をプレビュー表示します。クリックして基準線を配置します。
カーソルを移動するとふくらみ比を示す線がカーソルに追従し、ふくらませられる図形のプレビューが表示されます。
ふくらみを厳密に指定した比率にするには、Tabキーを押して、データバーに正の値を入力します。元の形状の比率は1です。1より小さい値を指定すると内向きに凹み、1より大きい値を指定すると外向きにふくらみます。Enterキーを押して、ふくらみのプレビューを表示します。
クリックして操作を完了させます。汎用ソリッド図形が作成されます。