追加ヘルプ
Vectorworks製品を活用して業務ニーズを満たすことができるよう、さまざまな方法でテクニカルサポートやトレーニングなどを利用できます。
ヘルプメニューに、Vectorworks University、A&Aテクニカルサポート、A&Aダウンロードページ、およびVectorworksカスタマーポータルのWebサイト(インターネット接続が必要)へのリンクがあります。
A&Aダウンロードページ
A&Aでは、無償のプラグインソフトウエアやVectorworksの操作を習得するためのチュートリアル、カタログ等のドキュメントを提供しています。 ヘルプ>A&Aダウンロードページをご利用ください。
テクニカルサポート
登録ユーザーは、無償テクニカルサポートを30日間利用できます。Vectorworks Service Selectユーザーは、ご契約期間中、プレミアムテクニカルサポートを利用できます。日本語版テクニカルサポートサービスの詳細やお問い合わせ先につきましては、A&Aテクニカルサポートデスクのウェブページ(https://www.aanda.co.jp/Support/)をご参照ください。
テクニカルサポートにお問い合わせいただく際は、コンピューターを使用できる状態で、担当者に以下の情報をお知らせいただけますようご準備ください。
ユーザーIDおよびVectorworks製品のシリアル番号
Vectorworks製品のバージョン
使用しているオペレーティングシステム
使用しているコンピューターの種類とスペック
コンピューターに搭載されたメモリの容量
最近行ったコンピューターの設定変更(新しくインストールした、または設定変更したソフトウエア/ハードウエアなど)
問題発生前に行っていた操作に関する詳しい情報を含む、問題の概略の説明
トラブルシューティング
テクニカルサポートへのお問い合わせ前に問題のトラブルシューティングを行っていただくと、問題を速やかに解決できます。基本的なトラブルシューティングの作業には次のようなものがあります。
問題が新規ファイルでも発生するかどうかを確認する
問題がシステム全体で発生するかどうかを確認する(特に印刷とフォントの問題)
ファイルの一部を新しいファイルにコピー&ペーストして、問題が引き続き発生するかどうかを確認する
セキュリティソフトなどの常駐プログラムを含め、他のソフトウエアを停止させた状態で確認する
テクニカルサポートデスクの次の製品別Q&Aウェブページを参照し、問題がすでに報告されていないかどうかを確認する: https://www.aanda.co.jp/Support/faq.html
テクニカルサポートデスクのウェブページの製品別動作環境(https://www.aanda.co.jp/Support/sysreq.html)を参照し、ご利用のマシンが必要な動作環境を満たしているかどうかを確認する
ヘルプ>Vectorworksについてを選択し、アップデータを確認をクリックするか、またはヘルプ>アップデータを確認(Windows)かVectorworks>アップデータを確認(Mac)を選択して、最新版のアップデータが適用されているかを確認する
トレーニングセミナー
Vectorworksには、入門、中級、および上級用の多数のトレーニング資料およびトレーニング方法が用意されています。
トレーニング方法に関する詳細はウェブページ(https://www.aanda.co.jp/seminar/)、またはヘルプ>Vectorworks University を参照してください。
リアルおよびWebセミナー
カスタマイズセミナー(オンサイトまたはオンライン)
オープンキャンパス
その他のリソース
Vectorworksユーザーは次の追加リソースを利用できます:
ご登録情報の確認・変更、アップデータなどのダウンロード:A&A Informationポータルサイト(https://myinfo.aanda.jp/)
Building Information Modelingに関するリソース:https://bim.aanda.co.jp/blog/
A&Aからのメールニュース配信:A&A Informationポータルサイト(https://myinfo.aanda.jp/で設定可能)
各地域のユーザコミュニティ:https://www.aanda.co.jp/ct/cm_vwuc.html