レンダーカメラビューを調整する

レンダーカメラビューの設定はリアルタイムで調整できます。また、表示属性も指定できます。

レンダーカメラを調整するには:

カメラオブジェクトを選択し、オブジェクト情報パレットのカメラビューの調整をクリックします。

カメラビューの調整ダイアログボックスが開きます。スライダを使用するか、または値を入力してカメラの設定を調整します。変更は自動的に図面に反映されます。スライダを動かしてインタラクティブに変更を表示させるには、ワイヤーフレームまたはシェイドレンダリングモードでレンダリングします。

カメラの高さ視心の高さ視点と視心の距離のスライダの範囲は、表示されている値に比例しています。スライダの範囲を拡張するには、より大きい値を入力します。

クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。

パラメータ

説明

カメラの高さ

カメラを垂直方向に移動します。

視心の高さ

注視点の高さを設定します。これは、カメラの垂直方向の傾きを調整します。

カメラのパン

三脚の上にあるかのように、+/- 20°の範囲で軸を中心に回転しながらカメラをパンします。

カメラの左右角度(視心中心)

+/-20°の範囲で注視点の周囲にカメラを回転します。

視点と視心の距離

カメラを注視点に近づけるか、または注視点から遠ざけます。

焦点距離(ズーム)

ズームレンズのような動作をします。レンズの焦点距離を10~200 mmの範囲で設定し、画角を変更します。

視野角度

透視投影の効果を増加または減少させるか(注視点に対して投影線を急激に消失させるか、徐々に消失させるか)を設定します。注視点がシーンの中心にある場合や、表示されるオブジェクトの中心にある場合に最も効果的です。

投影枠縦横比

透視投影ウインドウの縦横比を設定します。投影枠倍率と組み合わせて使用して、希望するウインドウサイズにします。

投影枠倍率

透視投影ウインドウの縮尺を設定します。投影枠縦横比と組み合わせて使用して、希望するウインドウサイズにします。

レンダリングの種類

3Dカメラビューのレンダリングモードを選択します。

カメラオブジェクトをコピーして追加のカメラビューを挿入できます。さらに、2Dカメラの表示属性を、属性パレットの面と線の前景色と背景色で設定できます。制御点で、画角、注視点、およびカメラの名前の位置を調整します。

RWcam_ex.png 

面/線の色属性

パラメータ

前景色

カメラの高さが、注視点の高さより高い場合の画角の色を設定します。

背景色

カメラの名前の文字色を設定します。

線の前景色

3Dカメラ表示の色、およびカメラと注視点を結ぶ視線の色を設定します。

線の背景色

視線の角度の色を設定します。

カメラと注視点の高さの差が大きくなると、見た目の視野の角度とレンズ視野の角度との相違が拡大します。カメラと注視点の高さが一致する場合、レンズの視野角度の線(デフォルトではグレイの破線)は表示されません。

レンダーカメラを配置する

カメラビューをシートレイヤのビューポートにリンクする

視点の設定

色を適用する

ビジュアライズパレットを使用して光源とカメラを管理する