グリッドへのスナップ

ツール

場所

グリッドスナップ

スナップセット

スナップグリッドとレファレンスグリッドは、デザインレイヤおよびシートレイヤ両方での正確な描画に役立ちます。スナップグリッドとレファレンスグリッドを参照してください。

グリッドスナップをオンにすると、スマートカーソルはスナップグリッド上で設定した点にスナップします。たとえばグリッドを1"に設定している場合、グリッド上でカーソルを動かすと、マウスは自動的に1inchごとにグリッドを「スナップ」して移動します。線を描画する時、(他のスナップが選択状態でない場合)線の始点と終点はスナップグリッド上に置かれます。グリッドスナップは、目に見えるスクリーンヒントが現れない唯一のスナップです。グリッドスナップがオンの場合、グリッドスナップより優先される他のスナップも選択していない限り、カーソルは常にグリッド上にあります。

グリッドスナップがオンの場合、ワーキングプレーンは「ドット」付きで表示されます。グリッドスナップがオフの場合、ワーキングプレーンにドットは表示されません。平面を表示するを参照してください。

スナップグリッドへのスナップを有効にするには:

ツールをクリックします。

必要に応じて、設定を変更するにはツールをダブルクリック、右クリック、またはクリックしたままにしてグリッド設定ポップオーバーを開き、パラメータを設定します。

グリッドスナップ設定は、図面設定の一部として行うこともできます。図面設定を参照してください。

クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。

パラメータ

説明

スナップグリッド

グリッドスナップが有効になっている時に、描画および編集中に図形を整列(スナップ)するグリッド。

縦横同比率

Y設定がX設定と同じになるよう拘束され、縦横同比率のグリッドになります。

X/Y

X方向およびY方向のグリッドの寸法を設定します。縦横同比率を選択している場合、Y設定はグレイ表示されます。

レファレンスグリッド

描画時と編集時にオブジェクトを視覚的に整列するのに使う目に見えるグリッド。

縦横同比率

Y設定がX設定と同じになるよう拘束され、縦横同比率のグリッドになります。

X/Y

X方向およびY方向のグリッドの寸法を設定します。縦横同比率を選択している場合、Y設定はグレイ表示されます。

グリッドオプション

印刷時と画面上でレファレンスグリッドがどのように機能するかを設定します。

グリッドを表示

可能な場合にレファレンスグリッドを表示します(このオプションを選択している場合でも、倍率によってはレファレンスグリッドが表示されない可能性があります)。3Dビューではアクティブレイヤプレーングリッドも表示します。 

グリッド印刷

デザインレイヤとシートレイヤの両方でレファレンスグリッドを印刷します。

3Dグリッド軸の表示

X、Y、Zグリッド軸を3Dビューで表示します(Z軸は個別に表示または非表示に設定できます)。

3D Z軸を表示

Z軸を3Dビューでワーキングプレーンに表示します。

W_planeAxis.png 

3Dラベル表示

アクティブレイヤプレーンとワーキングプレーンで各軸のラベルを表示します。

デフォルト設定にリセット

グリッドスナップ設定をデフォルトにリセットします。

スナップグリッドとレファレンスグリッド

スマートカーソルのスクリーンヒント

スナップパラメータを設定する