ねじ山
モード |
ツール |
ツールセット |
該当モード: シンボルツール |
ねじ山 |
詳細 |
ねじ山を挿入するには:
ツールとモードをクリックします。
クリックしてオブジェクトを配置し、再度クリックして回転角を設定します。ファイルで初めてこのツールを使用する場合は、プロパティダイアログボックスが開きます。デフォルトパラメータを設定します。パラメータは、後からオブジェクト情報パレットで編集できます。
クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。
パラメータ |
説明 |
直径 |
ねじ部の直径を入力します。 |
全長 |
ねじ山の全長を指定します。 |
ねじ部の長さ |
ねじ部のみの長さを指定します。 |
ピッチ |
ねじのピッチを入力します。 |
フィレット半径 |
フィレット半径を指定します。 |
ねじ山の形状 |
ねじ山の表示スタイルを1つ選択します。スタイル1の場合、段部の直径はねじ部の直径と同じです。スタイル2の場合、段部の直径はピッチ円直径と同じです。
|
ねじ部の下面 |
平らまたは面取りを選択します。 |
ねじ山を表示 |
簡略のねじ山の形状の場合は、破線または実線を選択します。
|
不完全ねじ部を表示 |
簡略-1および図式-1のスタイルの場合に、不完全ねじ部が表示されます。 |
中心線を表示 |
ねじ山に中心線を描画します。 |