ゲーマーモードでモデルを表示する

モード

ツール

ツールセット

ショートカット

ゲーマー

ウォークスルー

ビジュアライズ

Shift + U

ゲーマーモードでモデルを表示するには:

ツールとモードをクリックします。

設定をクリックして、ウォークスルーツール設定ダイアログボックスを開き、パラメータを指定します。

クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。

パラメータ

説明

ゲーマーキーボードモードマッピング

モデルを通じて、移動はツール設定に一覧表示されたキーで制御します。文字キーの設定は必要に応じて変更できます。括弧で囲まれた代替キーは変更できません。

前進移動:W(上矢印キー)

後進移動:S(下矢印キー)

左移動:A(左矢印キー)

右移動:D(右矢印キー)

上移動:Z(Page Up/Pg Upキー)

下移動:C(Page Down/Pg Dnキー)

移動速度加速:Q(+(プラス)キー)

移動速度減速:E(-(マイナス)キー)

ゲーマーモードでは、これらのキーに割り当てられた機能が他の機能よりも優先されます。

ゲーマーモードオプション

 

移動速度増減係数

ゲーマーモードでの移動速度を制御する係数を、1.1~10の間で入力します。キーを使用して速度を増減すると、デフォルトの速度がこの係数で乗算または除算されます。

マウス操作反転

マウスを前進または後進させた時の上下移動を反転します。選択を解除した場合、マウスを前方に押すと上を向きます。選択した場合、マウスを前方に押すと下を向きます。

フローティングデータバーを非表示

フローティングデータバーが有効な場合、ウォークスルー中はデータバーが非表示になります。ウォークスルーツールのすべてのモードに適用されます。

図面をクリックし、キーボードのキーを使用して視点を移動します。視点の移動中、方向を変えるにはマウスを動かします。

環境設定の描画ペインでクリック-ドラッグ描画を有効にするオプションを選択している場合は、マウスの移動中にマウスボタンを押したままにします。

データバーには、ウォークスルーに関するリアルタイムの情報が表示されます。

マウスを元の機能に戻すには、再度クリックするとカーソルが表示されます。カーソルが表示されている間、マウスの操作は図面ビューに影響を及ぼしません。

ウォークスルー

モデルをウォークスルーする

モデルを見回す

視点の高さを設定する