表示設定ツールのショートカット
ツール |
ツールセット |
表示設定 |
基本 |
表示設定ツールでは、複数のクラス、レイヤ、またはオブジェクトの表示設定を一度に変更できます。たとえば、複雑な図面でこのツールを使用すると、選択したオブジェクトのみのクラスまたはレイヤをすばやく簡単に表示できます。すべてのクラス、レイヤ、またはオブジェクトを表示する設定に戻すのも簡単です。この機能は、ビューポートの表示設定には影響しません。
表示設定ツールのショートカットを使用するには:
選択したオブジェクトのクラス、レイヤ、またはオブジェクトの表示設定を変更するには、最初にオブジェクトを選択します。オブジェクトは同じクラスまたはレイヤになくてもかまいません。
ツールをクリックします。
設定をクリックして表示設定ツールの設定ダイアログボックスを開き、表示設定ツールをダブルクリックした時に行う動作を指定します。
クリックすると、設定の表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、設定の表示/非表示を切り替えられます。
設定 |
説明 |
すべてのクラスを表示 |
図面領域のすべてのクラスを表示するよう設定します。 |
すべてのレイヤを表示 |
図面領域のすべてのレイヤを表示するよう設定します。 |
非表示のオブジェクトをすべて表示 |
図面領域で非表示のすべてのオブジェクトを表示するよう設定します。 |
選択中のオブジェクトのクラスのみ表示 |
選択中のオブジェクトのクラスは表示したままで、他のクラスを非表示に設定します。 |
選択中のオブジェクトのレイヤのみ表示 |
選択中のオブジェクトのレイヤは表示したままで、他のレイヤを非表示に設定します。 |
選択したオブジェクトのみを表示 |
図面領域で選択していないすべてのオブジェクトを非表示に設定します。 |
表示設定ツールをダブルクリックすると、選択した動作が実行されます。
図面領域のクラス、レイヤ、またはオブジェクトは指定したとおりに表示あるいは非表示に設定され、ステータスバーには変更内容が表示されます。
表示設定が変更されない場合
いくつかの要因で、表示が意図したとおりに変更されない場合があります。
非アクティブレイヤおよびクラスのオブジェクトの表示設定は、レイヤおよびクラスオプションによって制御されます。たとえば、非アクティブレイヤのオブジェクトをグレイ表示にするようレイヤオプションを設定している場合、表示設定ツールをダブルクリックしても、グレイ表示のオブジェクトは完全には表示されません(クラスとデザインレイヤのオプションを使用して全般的な表示を設定するを参照)。この場合、警告が表示されます。
アクティブクラスまたはレイヤは常に表示に設定されているため、表示設定ツールでは、アクティブクラスまたはレイヤをすぐに非表示にすることはできません。この場合、警告が表示されます。
コンテナオブジェクト(シンボルやグループなど)およびその構成要素は異なるクラスに配置でき、また表示設定も個別に指定できます。たとえば、シンボルを構成する個々のオブジェクトのクラスを非表示またはグレイ表示に設定している場合、これらのクラスは最初のダブルクリックオプション(すべてのクラスを表示)を使用した場合のみ表示されます。