NURBS曲線を作成する

NURBS(Non-Uniform Rational B-Splines)は、3D空間における曲線の表現手段として使用されます。また、NURBSはパスに沿って押し出す図形の定義にも使われます。

NURBS曲線は、NURBS曲線ツールと2つのモードのいずれかを使用して作成できます。モードをクリックする前に、NURBS曲線の次数を指定します。3D表示ではプッシュ/プルモードを使用できます。このモードを使用すると、NURBS曲線を作成直後に続けて柱状体にできます。

 

モード

説明

補間点

補間点によるNURBS曲線を作成します。

制御点

制御点でNURBS曲線を作成します。

プッシュ/プル

(3D表示のみ)

NURBS曲線を作成直後に続けて柱状体にできます。次を参照してください: プレイナーツールのプッシュ/プルモード

プッシュ/プル合成

プッシュ/プルモードで使用可能)

ソリッド図形の面上に形状を描画して押し出すと、2つの図形が1つのソリッドの合成または切り欠きになります。このサブモードが無効になっている場合は、押し出した新しい図形は独立した図形のままとなり、元のソリッド図形も変化しません。

次数設定

NURBS曲線の次数を入力します。設定値が大きいほど多くの頂点が作成されます。

NURBS曲線は、プレイナー図形をNURBSに変換して作成することもできます。NURBSに変換するを参照してください。

NURBS曲線の次数を設定する

モード

ツール

ツールセット

ショートカット

次数設定

 

NURBS曲線

3D

Shift + +7

曲線の次数は、作成される頂点の数に影響を与えます。次数を大きくすると、頂点の数が増えます。

NURBS曲線の次数を指定するには:

ツールとモードをクリックします。

または、NURBS曲線ツールをダブルクリックして次数設定ダイアログボックスを開きます。

次数設定ダイアログボックスが開きます。使用するツールの曲線の次数を指定します。

(3D多角形に類似した)直線の線分があるNURBS曲線を作成するには、次数の値を1に設定します。直線のNURBS曲線を使用して、3Dビューで図形の2点間の距離を測定できます。

補間点によるNURBS曲線

モード

ツール

ツールセット

ショートカット

補間点

 

NURBS曲線

 

3D

Shift + +7

補間点によるNURBS曲線を作成するには:

ツールとモードをクリックします。

曲線の描き出し点をクリックして指定します。

曲線が通る点をクリックして指定します。

クリックを続けて補間点をさらに追加し、曲線を延長します。

NurbsCurve_interpol.png 

曲線の終端をダブルクリックして指定します。

制御点によるNURBS曲線

モード

ツール

ツールセット

ショートカット

制御点

 

NURBS曲線

 

3D

Shift + +7

制御点でNURBS曲線を作成するには:

ツールとモードをクリックします。

曲線の描き出し点をクリックして指定します。

曲線を描く方向、ただし接触しない点をクリックして指定します。

クリックを続けて制御点をさらに追加し、曲線を延長します。

NurbsCurve_control.png 

曲線の終端をダブルクリックして指定します。

NURBS曲線を変形する

概念:NURBS曲線とNURBS曲面