Spotlightイメージをビデオスクリーンで設定する

テレビ、ビデオスクリーン、またはLEDスクリーンに表示するイメージを選択します。Vectorworks Spotlight製品には多数のサンプルイメージが含まれていますが、独自のテクスチャを作成することもできます。ビデオスクリーンに表示するには、テクスチャで反射属性が一定のイメージカラーシェーダを使用する必要があります(テクスチャを作成するを参照)。

Visionへの取り出しにVectorworksファイルを使用する場合は、ビデオソースをスクリーンに関連付けて、ビジュアライズ中にビデオを表示することもできます。スクリーンセットまたはビデオスクリーンは、GDTFプロジェクターとして取り出すことができます。GDTFプロジェクターは、光を照射するVisionのリアルなプロジェクターオブジェクトであり、イメージ、ビデオファイル、またはキャプチャソースが表示されます。

ビデオスクリーンイメージを設定するには:

テレビ、ビデオスクリーンオブジェクト、スクリーンセット、またはLEDスクリーンオブジェクトを選択します。オブジェクト情報パレットでスクリーンイメージ編集をクリックします。

スクリーンイメージの編集ダイアログボックスが開きます。

クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。

パラメータ

説明

イメージ調整

プレビューで、選択したイメージが希望するサイズまたは位置でない場合は、縮率や位置を調整します。

縮率

イメージの縮率を増減します。

水平ズレ

イメージを左または右へ水平にずらします。

垂直ズレ

イメージを上または下へ垂直にずらします。

タイリング

スクリーン上でイメージを繰り返します。選択解除すると、1つのイメージのみが表示されます。LEDスクリーンには適用されません。

スクリーンイメージ

スクリーンに表示するイメージを選択します。リソースセレクタが開きます。リソースをダブルクリックして選択します。

プレビュー

ビデオスクリーンのスクリーンイメージが正しいアスペクト比で表示されます。

Vision用ビデオソースを選択

(テレビまたはLEDスクリーンのみ)

Vision用ビデオソースを選択ダイアログボックスが開きます。Visionプログラムのビデオソースを特定するを参照してください。ビデオソースは、ビデオファイルまたはキャプチャデバイスで構成できます。Vectorworksでは、Vision用に指定したビデオソースに関係なく、選択したスクリーンイメージがスクリーンに表示されます。

ビデオソース

(スクリーンセットまたはビデオスクリーンのみ)

Visionに取り出すビデオソースを選択します。ソースは、ビデオファイルまたはキャプチャデバイスで構成できます。Vectorworksでは、指定したビデオソースに関係なく、選択したスクリーンイメージがスクリーンに表示されます。

ビデオファイル名(ファイル):Vision用ビデオソースを選択ダイアログボックスが開きます。Visionプログラムのビデオソースを特定するを参照してください。

キャプチャソース名(キャプチャデバイス):Visionが認識する外部ビデオキャプチャソースの参照名を入力します。

GDTFプロジェクターを作成

(スクリーンセットまたはビデオスクリーンのみ)

ファイルをMVRに取り出す場合に、GDTFプロジェクターを作成できます。プロジェクターのパラメータを指定します。

Visionに取り込むと、プロジェクターオブジェクトが作成され、表面に光を照射したり、光線や霧の中の光と連携させたりできます。イメージ、ビデオファイル、またはキャプチャデバイスが、プロジェクターのソースになります。

Visionに取り出す際に、表面上にイメージ、ビデオファイル、またはキャプチャを表示しつつ光を放射できないメッシュ図形を作成したい場合、このオプションは選択解除したままにしておきます。このオブジェクトは、Visionで実際のプロジェクターと入れ替えることができます。

スクリーンイメージビデオソースを選択します。必要に応じて、プレビューで正しく表示されるまでイメージの縮尺を調整したり水平または垂直方向にイメージをずらしたりします。

Visionプログラムのビデオソースを特定する

ビデオスクリーンオブジェクトを挿入する

LEDスクリーンを挿入する

テレビオブジェクトを挿入する 

スクリーンセットとプロジェクターを挿入する

ビデオスクリーンオブジェクトのラベルを書式設定する

MVRファイルの取り出し