表示設定ツールを使用して、オブジェクトの表示設定を変更する

モード

ツール

ツールセット

オブジェクト

 

表示設定

基本

表示設定ツールを使用して、図面領域またはビューポートでクリックしたオブジェクトの表示設定を変更できます。非表示のオブジェクトはスナップや選択ができず、ビューポートにも表示されず、また印刷や取り出しもできません。

オブジェクトモードは、シンボルの編集やプラグインオブジェクトの2Dコンポーネントの編集など、特定の状況では使用できません。

図面領域で非表示のオブジェクトは、デフォルトで「ゴースト表示」(水色がかった透明な表示)になります。必要に応じて、環境設定およびクイック設定メニューで、ゴースト表示のオブジェクトを非表示に変更できます。あるいは、Vのショートカットキーを使用して、非表示とゴースト表示を切り替えることもできます。ショートカットキーはカスタマイズできます(特別なショートカットを変更するを参照)。

クリックしたオブジェクトのオブジェクト表示設定を変更するには:

ツールとモードをクリックします。

オブジェクトを表示非表示のどちらにするかを選択します。図面領域では、表示モードを選択した場合、非表示のオブジェクトはゴースト表示されます。あるいは、非表示オブジェクトの表示設定によって、非表示のオブジェクトはゴースト表示または完全な非表示になります。

カーソルを動かして、必要な描画オブジェクトを強調表示します。スクリーンヒントには、変更するオブジェクトと現在の表示設定が表示されます。オブジェクトがビューポートにある場合は、ビューポートのレイヤと図番もスクリーンヒントに表示されます。

オブジェクトをクリックして、表示または非表示にします。

オブジェクトを再表示する

表示設定ツールの表示モードを使用するだけでなく、次のようにオブジェクトを再表示することもできます。

非表示のすべてのオブジェクトを表示するには、図面領域の右上隅にあるオブジェクトを再表示ボタンをクリックするか、ビュー>オブジェクトを再表示を選択します。

特定の非表示のオブジェクトを表示するには、非表示のオブジェクトを1つ以上右クリックし、強制選択を選択します。オブジェクト情報パレットからオブジェクトを再表示をクリックするか、オブジェクトを再表示ボタンまたはオブジェクトを再表示メニューコマンドを使用して、選択したオブジェクトを表示します。

ショートカットを使用して、非表示のすべてのオブジェクトを表示します。表示設定ツールのショートカットを参照してください。

ビューポートの非表示のオブジェクトを表示するには、オブジェクト情報パレットのオブジェクトの表示設定をリセットをクリックしてから、ビューポートを更新します。

オブジェクトを再表示ボタンの大小を切り替えるには、クイック設定メニューのグループの編集とオブジェクトの表示設定オプション設定を変更します。

オブジェクトを非表示にして、別のオブジェクトを選択できるようにします。

表示設定ツール

オブジェクトの表示設定コマンド

埋め込みビューポートでの表示設定ツールの動作