オブジェクトの表示設定コマンド
表示メニューの複数のコマンドを使用して、図面領域の特定のオブジェクトを表示または非表示にできます。オブジェクトの表示設定コマンドを使用すると、ビューポートおよび登録ビューの表示設定を制御することもできます。
これらのコマンドは、シンボルの編集やプラグインオブジェクトの2Dコンポーネントの編集など、特定の状況では使用できません。
表示設定ツールを使用してオブジェクトの表示設定を制御することもできます。表示設定ツールを使用して、オブジェクトの表示設定を変更するおよび表示設定ツールのショートカットを参照してください。
コマンド |
パス |
オブジェクトを再表示 |
ビュー |
非表示のすべてのオブジェクトを表示するには:
コマンドを選択します。
これには、図面領域でオブジェクトを再表示ボタンをクリックするのと同じ効果があります。
コマンド |
パス |
選択オブジェクトのみ表示 |
ビュー |
選択したオブジェクトのみを表示するには:
表示するオブジェクトを選択して、コマンドを選択すると、図面領域の選択していないすべてのオブジェクトが非表示になります。非表示のクラスまたはレイヤにあるオブジェクトは影響を受けません。
コマンド |
パス |
選択オブジェクトを非表示 |
ビュー |
選択したオブジェクトを非表示にするには:
非表示にするオブジェクトを選択し、コマンドを選択します。
オブジェクトの表示設定を検索条件で指定する
コマンド |
パス |
オブジェクトの表示設定 |
ビュー |
このコマンドを使用すると、図面領域、ビューポート、または登録ビューで多くのオブジェクトを表示または非表示にしたり、非表示のオブジェクトを選択的に表示したりできます。
データの可視化で非表示にしているオブジェクトを、このコマンドで表示することはできません。
オブジェクトの表示設定を検索条件で指定するには:
コマンドを選択します。
オブジェクトの表示設定プロパティダイアログボックスが開きます。操作に必要なオプションを選択します。
クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。
パラメータ |
説明 |
合致オブジェクトを表示・その他は変更なし |
その他のオブジェクトの表示設定に影響を与えることなく、指定した検索条件を満たすオブジェクトを表示します。 |
合致オブジェクトを表示・その他は非表示 |
指定した検索条件を満たすオブジェクトを表示し、他のすべてのオブジェクトを非表示にします。 |
非表示 |
その他のオブジェクトの表示設定に影響を与えることなく、指定した検索条件を満たすオブジェクトを非表示にします。 |
実行 |
ダイアログボックスの終了時に、指定した操作を即時に実行します。この検索条件は保存されないため、後で使用することはできません。 |
VectorScriptを作成 |
指定した検索条件とコマンドオプションを再利用可能なVectorScriptとして保存しますが、スクリプトは実行しません。 |
Python Scriptを作成 |
指定した検索条件とコマンドオプションを再利用可能なPython Scriptとして保存しますが、スクリプトは実行しません。 |
検索条件ダイアログボックスの説明に従って、実行する検索条件を指定します。OKをクリックします。
どちらかのスクリプトオプションを選択した場合は、スクリプトのパレットを選択し、コマンドを含むスクリプトに名前を付けるよう促すプロンプトが表示されます。指定したパレットにスクリプトが表示されます。ダブルクリックすると検索を実行できます。スクリプトパレットとスクリプトを作成および編集するを参照してください。
実行オプションを選択した場合は、指定したとおりにオブジェクトが表示または非表示になります。