光源を配置する

レンダリングされた図形が正しく見えるように、デフォルトの光源が図面に自動的に配置されます。デフォルトの光源はカメラに固定されているため、図形を常に適切に照らします。ただし一般的に、複雑なシーンをレンダリングする場合は各種光源を追加する必要があります。光源を追加するとデフォルトの光源設定は無効になるため、シーンが過度に明るくなることはありません。

図面に配置された光源は平行に照射するか、拡散します。環境光は全表面に均等に光の効果を与えます。拡散する光源は、光源の角度や表面の位置に応じて、図面の表面上にさまざまな影響を与えます。光源を1つ以上図面に配置すると、図面をレンダリングして図面の表面上に光源の効果を再現できます。

影になる部分の図形の明るさと色は、レイヤの環境光の設定で決まります。

光源の種類

説明

デフォルト

レンダリングされた図形が正しく見えるように、すべての図面にはデフォルトの環境光が存在します。背景放射光コマンドを使用すると、現在のレイヤの環境光の明るさとデフォルトの色を指定できます。

Vectorworks Spotlightユーザは、Spotlightレンダリングオプションコマンドで環境光のデフォルト設定を全体的に制御できます。

太陽光

太陽位置を設定コマンド、またはVectorworksデザインシリーズ製品では太陽光設定ツールを使用すると、太陽光を模した特殊な平行光源を作成できます。

光源ツール

 

平行光源

平行な光線で光を照射します(光源ツール)。

点光源

全方向へ光を照射します(光源ツール)。

スポットライト

特定の方向に向けて光を照射します(光源ツール)。

カスタム

定義した複雑な空間分布に基づいて光を照射します。

線光源

線から光を照射します(線光源に変換コマンド)。

面光源

図形の表面から光を照射します(面光源に変換コマンド)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

環境光と太陽光

光源を配置する

面光源または線光源を挿入する

光源のプロパティ